忍者ブログ
あらあらそこのお嬢さん、どこへおでかけ? 【imaged by * MARIA(http://www.yel.mnet.ne.jp/~ssskkk77/INDEX.html ) 】
[432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424]  [423]  [422
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学校祭で各ブロックに別れて競うのですが、うちのブロックカラーは青でした
伊達軍のシンボルカラーなんだぜ☆(・・・
まぁ正直、BASARAに関係のある色であれば、赤でも緑でも黄色でもいいんですけどね

テストの順位がかえってきた・・!!
い、いらねぇ!
数学の悪さに絶望です・・・国語だけじゃ補えないんだぜ!


ち ょ っ と 待 て B A S A R A ア ニ メ !!!
何あれほんと半年くらいで終わらせるつもりですか
なんであんなに重要人物がぽんぽん死んじゃって・・・!!!
ザビーとか初登場にしていきなり死体じゃないかぁ!!
は、ちょっとこれ豊臣軍とか出番あるの・・・?
慶次が瀬戸内着いたらすでに毛利と長曾我部は決着ついてました☆みたいな展開だけはやめて
ザビー出てきて「うぉぉぉ!毛利!(思考とび」とか思ったのに・・

相変わらず伊達主従だいすき
かっこいいなぁ!ていうか政宗さん今日は前髪の雰囲気がちょっと変わってた・・・気がする

新しい槍に感動する幸村かわいかった^^
あと、いつもの「幸村ぁぁぁぁ!!」「お館さまぁぁぁ!!」のシーンのとびきり笑顔の幸村はかわいすぎる
今日は作画がひどかったけれども、あそこの幸村はかわいかったです

あとあとあとあと!!!
お、ぉ、お!同じ部屋で幸村と政宗が向かい合って、る・・・・!!
とにかく伊達主従と真田主従が向き合ってるのかわいいです

かすがちゃんと謙信がほんと好き
でもあそこは若干気持ち悪いね!(誉めてる
どうでもいいですけど、途中から完全に2話と同じ構図だったのが気になりました
定番なのかもしんないけど・・・・ちょっと変えてほしいなぁとか
濃姫ないわ・・・ほんとあの人・・・まったく
なにが「ごめんあそばせvv」なんだ・・・!!
あ、でも蘭丸かわいい

ちょっと待てぇぇぇぇ!!!
えぇぇぇ・・・!謙信・・・!!かすがちゃん庇って死ぬとか・・・!!
え、ていうか何あれほんとに死んじゃったの・・・・?
いいの、ほんとに死んじゃっていいの・・・?
謙信死んじゃったらダメなんじゃないの・・・?
そもそも家康とか序盤で死んでたけどいいのかなぁ

中略。で
明智ほんとあいつきもちわr(ry
やばいちょっと骸さんなんて比じゃないっすね

ちゃんと幸村を手伝う伊達軍の方々がよかった^^
ていうか筆頭到着おそっ
遅いよ筆頭!!きれてる筆頭かっこいいけど遅いよっ!
幸村が必死に川に飛び込んだところはまぁいいかな
伊達さんがきれたのは明智が幸村を悲しませたからですかとかいう笑い話敵な妄想


ちょっと・・・!ほんとにみんな死んじゃったの・・・!!
織田包囲網どころじゃないよ・・!
謙信とか信玄とか死んじゃったらダメじゃない・・!
で、来週のサブタイトルが「幸村再起不能」と・・・「伊達軍涙の解散」と・・・
くっそぅ・・・こうも毎週サブタイトルで踊らされる自分がいやだわ。いやいいけど
そりゃ幸村再起不能だわ・・!お館さまいなくなっちゃったら幸村死んじゃう勢いだわ・・・
悲しむどころの騒ぎじゃないわ・・・絶望のさらに絶望の・・・底が見えぬ・・・
伊達軍解散てなんやねんもう・・・いちいちサブタイトル重すぎるわ・・・
なんで瀬戸内も出ない間にどんどん暗くしちゃうの・・・!!

あ、でも来週はなんだか好きな二人組がからむ予感
かすがちゃんと佐助とか
あと予告の映像で幸村が政宗の部屋の前に立ってた・・・!!
いけ!手合わせでも決闘でも話し合いでもデートでもなんでもしてこい・・・!


すいませんちょとテンションがおかしくて


あ、そうだ
カードゲーム出ましたね
幸村とか佐助とかちょうかっこよかったです
政宗も元親も慶次もね・・・!
でも、最初にカードがばばーって出てきた時に、慶次と幸村と政宗と元親は出てるのに元就だけ出てないのが悔しい
ば、ばさどらだって政宗と幸村と元親だけだったじゃない・・・!!
なんでそんな元就に冷たいのー!!

声優ラジオで元就さんの声優の中原さんは「毛利元就ってどんなキャラ?」という質問に対して「友達のいないキャラ」と答えたそうです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・泣いていいかな
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]