忍者ブログ
あらあらそこのお嬢さん、どこへおでかけ? 【imaged by * MARIA(http://www.yel.mnet.ne.jp/~ssskkk77/INDEX.html ) 】
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルが意味不明。まあ意味はないけどハリポタの
ハリポタに出てくるお菓子って惹かれるよね・・・ものすごく・・・バタービール飲みたい
ホグワーツ行って絶対とりたいのは呪文学と変身術と闇の魔術に対する防衛術と(ルーピン先生がいい)魔法薬学と魔法生物飼育学。飼育学の授業はちょう受けたい。


アニリボこんなとこまで進んでたのかー
アルコバレーノ編はどう解決したんだろか。師匠とコロネロは見たかったな
ていうかもうバジルくん登場してたのかー・・惜しかった・・見たかった・・・
てゆうかあの。OPは若干幻滅したんですけど・・・(でもツナが超かっこよかった!!!)いやディーノが
ディーノが。スクが。スクがっ!!!!!
うおお見ろよスクの後に颯爽と馬にまたがったディーノが!スクの方がかっこいいな!(何が言いたい
本編で最後のディーノはかっこよかったのでよしとします
夕陽の中で再会とゆうロマンチックなシチュにも関わらずピリピリした感じ好きでした
ディーノえろい!雲雀さんかわいい!
あ、ていうかビアンキの声って・・・変わった・・?気のせい?


昨日絵チャ参加して・・・きましたっ!たっ!
あー幸せだった・・・ハロウィンてなんて素敵な行事・・・
あああもう恥さらししてほんとうにすいません恥ずかしい死ねばいい自分とおもた。
途中から姉と交代でしたけどね!あほか!

PR
バンプの新曲を・・・聴いてきたんだ・・・・

新曲ラジオ解禁とゆうわけでこの前SCHOOL OF LOCK(←ラジオ番組)に出てたらしくて、まぁ友達から日にちだけ聞いてたんですが、11月だと思ってたので全然聴いてなかったわけで
それで友達がそれを録音してたので今日聴かせてもらた^^
始めの藤くんの声が綺麗すぎてびっくりした・・・!うわわわっ
ラッドはすごく綺麗すぎて神レベルなので藤くんとは別のものだと思ってたんですが(聴いてて落ち着くのはバンプ)、この曲ほんとに・・・ほんとに綺麗><
途中とかギターもすごいし、あとすごいバンプらしい部分がよかた!
早くCD欲しいー!!


日曜日に私が行きたかった東京のイベントに友達が行ってくるので・・・いってらっしゃい・・・っ
うちの分まで楽しんできてください名古屋で待ってます(・・


はぁぁぁぁぁぁぁああああ
今日も某お方が絵チャを開かれる・・・!
え、なになに多すぎるでしょ回数が!行きたいよ!明日休みだし!
でもおとなしく姉が参加してるのを観戦してます・・私行ってもどうせ絵描けない・・・
今絵がものすごく上手くなりたい。今。今!

銀魂の映画やるって・・あれ本当かなぁ
今まで何度も騙されて・・きて・・・・いやでも・・・今回は・・・

本当ですよね!(どきっ

えうわわわっ!だとしたら見たいなー見たいなー!
でもたぶん行かないだろうけども
えへへ・・高杉が出てくれたらいいなぁ
高杉もそうだけど坂本もっと出てほしいなぁ・・睦さん大好きじゃけぇ
でもやっぱ桂も・・とゆうか桂は心配しなくても出てくる
あと真選組もね・・勿論ね・・・っ!
って、こんだけ踊らされてまた嘘だったらキレる


今日は読書LTのおかげで数学がなくなって万歳!
あああ私毎週読書LTがいい・・・!数学なくなる!
 

がたん!


となった。
椅子は倒れる前にちゃんと止めたけど

アニリボにディーノが出ると聞いたんですがそれ本当?
今アニメ見てないからわかんない
てゆうか今はもう現代での修行は終わった・・・の?ん?
まぁいいや
土曜日友達と遊びに行く予定だったけど友達が学校あるとかで行けなくなったし
時間あったら見よう。見れるかな。ディーノが出る可能性があるなら・・


あああ大好きな人が絵チャやってるのに明日学校だから行けない悔しい!
誰か・・絵チャやろうよ!
そうだ松弥を描こう
そう思ったのが昨日。大人は逆だけど幼少は弥松より松弥の方が・・・よい
いやでも・・うーん・・松弥松?弥松弥?どうでもいいけどなんて読めばいいんだろうこれ


あ、今日図書室行ったらずっと借りたかった「重力ピエロ」あった!
やった!人気だからなかなか借りれない・・><
さーっ読もう!



あー・・・うーん・・・なんてゆうか
私から見れば
もう十二分に才能あるのに
苦労してるところを見ると
ほんとにほんとに不安になる・・とゆうか
うーん・・・上手く言えない!

<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]