あらあらそこのお嬢さん、どこへおでかけ?
【imaged by * MARIA(http://www.yel.mnet.ne.jp/~ssskkk77/INDEX.html
) 】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハリーポッターと死の秘宝読み終わりましたうへぃ!
ほんとは土日で読もうと思ってたのに、月曜日から少しずつ読んで。
今日はまだ読み終わらないだろうと思ってたけど、後半は一気に読んじゃったっていうね!
ってわけで反転で感想ー!
これから読む方はご遠慮ください
何から書いていいかわかんないけど・・・!
今回は終始緊迫していて、読んでて落ち込む事が多かったです
でも、落ち込む事が多いからこそ、一つ安心する事があるだけで、本当にほっとする・・!
リーマスとジョージが姿あらわしした時は、本当に頬がゆるんでしまった!
勿論、ジョージの姿について読めば読むほど、暗くなっていったけれども・・
でも、リーマスが連れて帰ってきてくれた事にだいぶ安心した!
最初からマッド-アイが死ぬってのは、本当に予想外だった
思わずうめき声があがる、・・なぁ・・
ヘドウィグも、死ぬなんておもわなかった。
結婚式から逃亡してからは、ずっとどきどきしっぱなしでしたね
あぁでも、グリモールド・プレイス12番地に帰ってきた時は、思わずなんかほっとしました
シリウスを思いだして「うっ」てなるけど、それでも安心できる場所ではあったし
手を握って眠ったロンハーが可愛かった・・!
個人的に、「騎士道精神の発作を起こして」って文が大好きv
リーマスが来てくれて、すごい嬉しかった・・・のに!
ハリーと言い争う場面はすごい辛かった
リーマスの苦労もそうだけど、両親を思うハリーも・・!
クリーチャー、すごく愛おしく思えましたほんと
「耳をぱたぱたさせて」って表現は、すごい可愛いですよね
ロンが出て行ってしまった後の二人がすごい辛かったけど!
湖から助け出してくれたロンが、すごい良かった
抱きついて喜ぶシーンなんて、ほんとに・・!男の友情って・・・いいなぁ、!
マルフォイの館で、ハーマイオニーの名を呼び続けるロンが痛々しかった・・・
ううぅ・・・大好きだ、ロンハー
ルーナもほんとに良かったです、大好き。
ペティグリューも、最期の最期、自分でも意識してないくらいの小さな迷いだったけれど、そこで少しでも迷ってくれただけ、良かった
ずっと憎い奴だったけど、最期に少しだけ償いができたように思います
あとは、あの世でジェームズ達に謝ってこい!
毎回ほんとすれすれで逃げるものだから、心臓なんか縮みっぱなしで
それに、ドビーの死は、ハリーにとってやっぱりかなり深い傷になったんだな、と。
でも、最期にハリーを守れた分、すごく幸せに死ねたんだろうなと思います。
銀行破りは、ドラゴンで逃げたところが最高にかっこよかった!!
ホグワーツに戻ってきた時は、ほんとに嬉しかったです!
ホグワーツは大好きだ!ほんとに!
待っていてくれた生徒達、すごい信頼感っていうか、・・・
先生達もすごいかっこよかった!
マクゴナガル・フリットウィック・スプラウト先生達は、いつまでも英雄だと思います
団結感があって、すごい良い雰囲気ですよね!
あと、パーシーとフレジョの会話がすごい良かったです
それから、戦いのシーン
頁を捲る手の速度が違うんですよね、。ていうか、それすら気付かないくらい
私は「不死鳥の騎士団」の魔法省での戦闘シーンがすごい好きだったんですが、今回もそれに負けないスリルがあったし、たくさんの人が死んでいくんだから、気が気じゃない・・・!
いつ誰が死ぬかとか、今どこで誰がだれと戦ってるのかとか
マルフォイは、やっぱり憎めない、です
ハリーを罵倒しながらちゃんと手を貸すロンもすごくいい!
クラッブを気にするマルフォイは、見ていて辛かったです
うん、この子やっぱり優しいなぁ、とか
フレッド・リーマス・トンクスが死んだのが一番辛かったです
3人とも、はりぽたキャラで大好きなキャラだったから
リーマスには確実に他の漫画のキャラと同じ感情ありました
フレッドも、かなり近かったし、!
始めて書いた夢小説は、フレジョ(フレッド落ち)だった・・・
フレッドが死んだ時のパーシーの態度が・・・!!
サイト作る時も、ジャンルに加えるか加えないかずっと悩んでたくらい、彼等が好きだった!
リーマスは・・ほんと、学生時代とかの妄想あったし!
彼はすごい辛い人だったと思います
学生時代、できないだろうと思っていた親友が3人もできて、幸せだったのに・・・!
1人は1人の裏切りのせいで死んだわけだし。
シリウスについては、自分の目の前で、自分も杖がある、もしかしたら助けられたあの状況で
あの時、ハリーも辛かっただろうけど、リーマスも同じくらいに辛かったし、苦しかったんだと思う
だから、最期はトンクスと一緒に死ねて、大好きだった親友達とも会えて、嬉しかったはず!
息子を心配するマルフォイ2人が本当によかったです!
親子愛・・・!できればハリーにも欲しかったものだけれど
それに、最期は武装解除で決着がつくとか!
攻撃の呪文ではなく、あくまで唯の武装解除術なところがハリーらしいと思いました
19年後!
ハリーとジニー、ロンとハーマイオニーが結婚て・・!
幸せすぎる、ほんと!
ネビルは教師か、!頭の弱い子とか、すごい励ましてくれるんだろうなぁ
「ジェームズ」「リリー」「アルバス」
すごい泣ける・・!
悪戯っぽいジェームズが、ほんとに、・・親に似てるなぁ、とか!
テディとも仲良くしたげて!
「アルバス・セブルス」
あの言葉が何とも言えません・・!
スネイプの事はずっと信じてたのに、6巻で裏切られたぁ!とか思ってましたけど!
やっぱり、彼もすごい辛い過去があったんだなぁとか
最終的に、ハリーの為(もちろん彼にとってはリリーの為だったのだけれど)に生きてくれて、良かったです
最期のドラコとかも、いかにも彼らしくて良かったし!
うえぇぇ、言いたい事の半分も言えてないけど!
とりあえず、こんな感じ!
とにかく、友情がすごい生きた話だったな、て!
たくさんの人が出てくるあたり、少し混乱もしたけれど、最終巻ぽくて良かった
幸せな彼等のその後も見たいけど!
これで終わりとか、すごい寂しいです・・!
こんな感動をくれてありがとうローリング氏!
まだまだ書きたい事あるので、暇があったらまた書くかも!
ほんとは土日で読もうと思ってたのに、月曜日から少しずつ読んで。
今日はまだ読み終わらないだろうと思ってたけど、後半は一気に読んじゃったっていうね!
ってわけで反転で感想ー!
これから読む方はご遠慮ください
何から書いていいかわかんないけど・・・!
今回は終始緊迫していて、読んでて落ち込む事が多かったです
でも、落ち込む事が多いからこそ、一つ安心する事があるだけで、本当にほっとする・・!
リーマスとジョージが姿あらわしした時は、本当に頬がゆるんでしまった!
勿論、ジョージの姿について読めば読むほど、暗くなっていったけれども・・
でも、リーマスが連れて帰ってきてくれた事にだいぶ安心した!
最初からマッド-アイが死ぬってのは、本当に予想外だった
思わずうめき声があがる、・・なぁ・・
ヘドウィグも、死ぬなんておもわなかった。
結婚式から逃亡してからは、ずっとどきどきしっぱなしでしたね
あぁでも、グリモールド・プレイス12番地に帰ってきた時は、思わずなんかほっとしました
シリウスを思いだして「うっ」てなるけど、それでも安心できる場所ではあったし
手を握って眠ったロンハーが可愛かった・・!
個人的に、「騎士道精神の発作を起こして」って文が大好きv
リーマスが来てくれて、すごい嬉しかった・・・のに!
ハリーと言い争う場面はすごい辛かった
リーマスの苦労もそうだけど、両親を思うハリーも・・!
クリーチャー、すごく愛おしく思えましたほんと
「耳をぱたぱたさせて」って表現は、すごい可愛いですよね
ロンが出て行ってしまった後の二人がすごい辛かったけど!
湖から助け出してくれたロンが、すごい良かった
抱きついて喜ぶシーンなんて、ほんとに・・!男の友情って・・・いいなぁ、!
マルフォイの館で、ハーマイオニーの名を呼び続けるロンが痛々しかった・・・
ううぅ・・・大好きだ、ロンハー
ルーナもほんとに良かったです、大好き。
ペティグリューも、最期の最期、自分でも意識してないくらいの小さな迷いだったけれど、そこで少しでも迷ってくれただけ、良かった
ずっと憎い奴だったけど、最期に少しだけ償いができたように思います
あとは、あの世でジェームズ達に謝ってこい!
毎回ほんとすれすれで逃げるものだから、心臓なんか縮みっぱなしで
それに、ドビーの死は、ハリーにとってやっぱりかなり深い傷になったんだな、と。
でも、最期にハリーを守れた分、すごく幸せに死ねたんだろうなと思います。
銀行破りは、ドラゴンで逃げたところが最高にかっこよかった!!
ホグワーツに戻ってきた時は、ほんとに嬉しかったです!
ホグワーツは大好きだ!ほんとに!
待っていてくれた生徒達、すごい信頼感っていうか、・・・
先生達もすごいかっこよかった!
マクゴナガル・フリットウィック・スプラウト先生達は、いつまでも英雄だと思います
団結感があって、すごい良い雰囲気ですよね!
あと、パーシーとフレジョの会話がすごい良かったです
それから、戦いのシーン
頁を捲る手の速度が違うんですよね、。ていうか、それすら気付かないくらい
私は「不死鳥の騎士団」の魔法省での戦闘シーンがすごい好きだったんですが、今回もそれに負けないスリルがあったし、たくさんの人が死んでいくんだから、気が気じゃない・・・!
いつ誰が死ぬかとか、今どこで誰がだれと戦ってるのかとか
マルフォイは、やっぱり憎めない、です
ハリーを罵倒しながらちゃんと手を貸すロンもすごくいい!
クラッブを気にするマルフォイは、見ていて辛かったです
うん、この子やっぱり優しいなぁ、とか
フレッド・リーマス・トンクスが死んだのが一番辛かったです
3人とも、はりぽたキャラで大好きなキャラだったから
リーマスには確実に他の漫画のキャラと同じ感情ありました
フレッドも、かなり近かったし、!
始めて書いた夢小説は、フレジョ(フレッド落ち)だった・・・
フレッドが死んだ時のパーシーの態度が・・・!!
サイト作る時も、ジャンルに加えるか加えないかずっと悩んでたくらい、彼等が好きだった!
リーマスは・・ほんと、学生時代とかの妄想あったし!
彼はすごい辛い人だったと思います
学生時代、できないだろうと思っていた親友が3人もできて、幸せだったのに・・・!
1人は1人の裏切りのせいで死んだわけだし。
シリウスについては、自分の目の前で、自分も杖がある、もしかしたら助けられたあの状況で
あの時、ハリーも辛かっただろうけど、リーマスも同じくらいに辛かったし、苦しかったんだと思う
だから、最期はトンクスと一緒に死ねて、大好きだった親友達とも会えて、嬉しかったはず!
息子を心配するマルフォイ2人が本当によかったです!
親子愛・・・!できればハリーにも欲しかったものだけれど
それに、最期は武装解除で決着がつくとか!
攻撃の呪文ではなく、あくまで唯の武装解除術なところがハリーらしいと思いました
19年後!
ハリーとジニー、ロンとハーマイオニーが結婚て・・!
幸せすぎる、ほんと!
ネビルは教師か、!頭の弱い子とか、すごい励ましてくれるんだろうなぁ
「ジェームズ」「リリー」「アルバス」
すごい泣ける・・!
悪戯っぽいジェームズが、ほんとに、・・親に似てるなぁ、とか!
テディとも仲良くしたげて!
「アルバス・セブルス」
あの言葉が何とも言えません・・!
スネイプの事はずっと信じてたのに、6巻で裏切られたぁ!とか思ってましたけど!
やっぱり、彼もすごい辛い過去があったんだなぁとか
最終的に、ハリーの為(もちろん彼にとってはリリーの為だったのだけれど)に生きてくれて、良かったです
最期のドラコとかも、いかにも彼らしくて良かったし!
うえぇぇ、言いたい事の半分も言えてないけど!
とりあえず、こんな感じ!
とにかく、友情がすごい生きた話だったな、て!
たくさんの人が出てくるあたり、少し混乱もしたけれど、最終巻ぽくて良かった
幸せな彼等のその後も見たいけど!
これで終わりとか、すごい寂しいです・・!
こんな感動をくれてありがとうローリング氏!
まだまだ書きたい事あるので、暇があったらまた書くかも!
PR
この記事にコメントする